今まで粘土で鉄粉取りをしていましたが鉄粉除去剤が気になっていました。 今回は洗車の王国のアイアンカットを購入してみました。
ご覧いただきありがとうございます! ○ 型番 : AZM-70 ○ 付属品 : 上下微動シャフトと説明書が欠品しております! ○ 状態 : 26mmの接眼レンズの目の周りを覆うゴムが破損しております! その他は目立った傷や汚れもなく綺麗な状態です! ○ 商品説明 : MEADE AZMシリーズ 月のクレーターや星雲・星団など、多くの天体を観測するのに最適です。 2つの接眼レンズ! 2つの倍率が異なる接眼レンズが付属する。天体望遠鏡は倍率が高くなるほど暗くなり見にくくなる。そのため最初は低い倍率で観察し、徐々に倍率を上げていこう。 MA26mm:26.9倍…月面全景、星雲、星団など MA9mm:77.8倍…月面クレーター、惑星(金星、木星)など 2倍バーローレンズ 2倍バーローレンズを使用すると高倍率の観察となり、初心者の方には難易度が高くなるため、取り扱いに慣れてからのご使用がおすすめ。 MA26mm+2倍バーロー:53.8倍…月面クレーター、惑星(金星、木星)など MA9mm+2倍バーロー、155.6倍 …惑星(木星、土星)・二重星など 米国ミード社の入門者向け天体望遠鏡です。入門者でも扱いやすい屈折式の光学系を、上下左右の動きで扱いやすい経緯台式の架台にセットしました。 従来品の入門用天体望遠鏡は口径60mm近辺のものが多く発売されていましたが、AZM-70は多くの光を集められるよう70mmの光学レンズを採用。 あくまで中古品ですので神経質な方はご遠慮下さい。 この他にも便利!時短に役立つ電化製品などを多数お安く出品しておりますので是非覗いて行ってください!
オプティマイエロートップの充電はメルテックのMP-220で行っていましたが、満充電できなくなりました。 バッテリーの買い替えも考えましたが、オプティマ専用充電器のOPC-3000V3を買ってみる事にしました。
あけましておめでとうございます。年末から新年に掛けて本格的に雪が降りましたので、ブリザックVRX3で雪道を走ってみました。 7年履いていたREVO GZ LVから履き替えた印象を書いてみたいと思います。
いつもSUBARU FANをご覧いただきありがとうございます。管理人のhiroです。 本年も残すところあと僅かとなりました。 2021年はこのブログご覧になって頂いている皆様にとってどんな1年だったでしょうか? 自分は後 […]